ポケモンGO Plus+(プラスプラス)を使いたいけど、接続できないという方のための記事です。
実際に、ポケモンGOプラスプラスを接続した時に撮っておいたスクショを使って説明していきます♪
ポケモンGOプラスプラスの接続方法
まず、今まで使っていたポケモン捕獲機器(ポケモンGO PlusやモンスターボールPlusなど)を一旦切断してからペアリングします。
その手順を紹介します♪簡単なのでそのまま一緒にやってみてください。
いったん今まで使っていた機器のペアリングを解除

まずは、右上の歯車の「設定」のデバイス/サービスの接続→外部デバイスをタッチ。

赤丸の▲のあたりを押す。
ペアリング解除していいですか?で、「はい、解除します」を押す。

ポケモンGOプラスプラスにペアリング

この画面になります。
そこの画面で新しく接続したい、ポケモンGO Plus+( プラスプラス)の中央のボタンを押すと

この画面になります。
その「ペアリングなし」と書いてある部分にタッチすると

「ペアリングを完了し接続しますか」と出てくるので、ここで「はい、ペアリングします」をおします。
この状態で、ペアリング最終処理をします。

このように、ポケモンGOプラスプラスの真ん中の大きいボタンと、サイド上にある小さいボタンを同時に押します。
そうすれば、ペアリング完了です。
それでもできない場合は、設定のBluetoothで自分のデバイスに昔のデバイスが残っていないかを確認してみてください。
また、キャッシュをクリアしてみたり、スマホ本体を再起動、ポケモンGOのアプリをいったんログアウトしてまたログインするなど試してみてください。
キャッシュクリアの方法はこちらの記事で紹介しています↓
モンスターボールで自動でポケモンをとる設定

オートスローをオンにします。ポケストップオートスピンをオンにするもオンにすると、ポケストップも回してくれます。

その次に、通知のオン・オフで、「近くにいるポケモンの検知」をオンにします。

これで自動で取れるようになります。
スーパーボール・ハイパーボールで取りたい場合

モンスターボールが無くなっちゃって、スーパーボールやハイパーボールで取りたい場合は、オートスローをオフにして、スーパーボール・ハイパーボールを選択します。
またモンスターボールで取る設定に切り替えたい場合は、オートスローをオンにして、モンスターボールを選択します。