【七五三前撮り】後悔したこと。写真いくらかかった?

未分類

先日、娘の7歳の七五三の前撮りに行ってきました~。

七五三の写真の前撮りのときに後悔したこと、いつ撮影すればよかったか、前撮り写真がいくらしたか、などをご紹介します。

七五三前撮りで後悔したこと

後悔したくない方、ぜひ参考にしてみてください♪

アルバムプランや予算決め

まず、形に残す写真の枚数や予算を決めていくといいです。

4カット撮ってもらう」などと決めていれば、スタジオのカメラマンもそのつもりで撮るでしょうし、選ぶ時にスムーズです。

しかも、撮るカットが多ければ多いほど、選ぶ量も多くなり、アルバムプランは高くなりがちです。

前撮りの予約をする際、わたしが撮ってもらったスタジオはアルバムプランがたくさんあり、うちが行った写真スタジオは、20万円のものから紹介されました。

その際に、旦那と私の意見が合わず。

その場で旦那さんとお金で揉めたりするのはみっともないので(もやもやが残りました)。

あらかじめ事前に家族と相談して、おおよその金額や枚数など下調べをしておいて決めておけばよかったです。

そのアルバムは、最低でも3万5千円〜でしたが、20万円まであるとかなり悩みます。

人はいくらからいくらまでってなっていると、平均のアルバムを選びがちですが、あれって写真館の戦略でしかないですよね。

あらかじめ予算や枚数などを決めておくことで、気持ちが揺らぐのが少なく決められると思います。

また、アルバムプランを選ばずにデータだけもらって好きな写真を焼きましするという方法もあります。

お気に入りの写真はフォトフレームに入れて飾ったり親戚に見せたり、おじいちゃんおばあちゃんに焼きまししたりしました。

※追記ですが、七五三の前撮りから1年経過した今、アルバムを開く機会は1度(部屋の大掃除をした時)だけでした。

洋装は1着一択

洋装のドレスを2着選びましたが、1着にすればよかったです。

同じ系統のドレスを2着選んだ(本人の希望で)という理由もありますが、娘は1着目の着物の撮影で疲れてしまいました

2着目のドレスに着替えてテンションは盛り返しましたが、笑顔の表情は少なくなり疲れ気味、3着目はやめておけばよかったなと思いました。

衣装は無料になり、ついついたくさん選びがちですが、着物も着るのなら、洋装は1着がおすすめです。

予約は午前中一択

うちは旦那の都合で午後になってしまいました。

平日の午前中がいいと思います。娘は前々からはやくドレスを着て写真を撮りたいと楽しみにしていたので、当日も朝早くからハイテンションでした。

午後になるまで待ちくたびれてしまったようです。

生き生きとした可愛い写真を撮るためなら、午前中の予約を入れる一択だと思いました。

持ち物

下手すると3時間近くは拘束されるので、飲み物をもっていった方がいいです。

(うちは14:30からでしたが早く着いて14:15くらいから待っていましたが実際は14:45くらいから着付けが始まり、写真選びが終わるまで17時近くかかりました。

ママの格好

子供の母親が着付けをしてもらう場合、キャミソールを着てくるように言われました。

いつも着ているユニクロのキャミソールを着て行きましたが、キャミスリップのような、お尻下まで隠れるもの(ロングタイプ)にすれば良かったです。

普通のキャミを着て行ってしまったので、お尻丸見えだったのは恥ずかしかったです。

おすすめはこういうロングタイプ↓

七五三はいつ撮影するのがいい?

撮った時期は4月で間違いなかったです。

平日の方が間違いなく安いので、子供たちの学校が休みになるタイミングで予約しました。

  • 日焼けする前
  • 春休み中の兄妹(小学生)も平日に参加できた

撮影の予約時間は、午前中の方がくたびれた顔にならずよかったです。

七五三前撮りの値段。いくらした?

ちなみに、我が家の場合

撮影代・ヘアメイク・衣装・家族・きょうだい着付け 0円+写真代(アルバム6カット)

55,000円(消費税込みで60,500円)でした。

6カット。(データあり。)

デザインフォト1枚サービス

LINEに写真1枚送ってくれるサービス

本当は4カット35,000円のプランにしたかったんですが、たくさん写真を撮ったので4カットでは済みませんでした。

まとめ

七五三の写真の前撮りのときに後悔したこと、撮影時期でよかったこと、七五三の前撮り写真がいくらしたか、などをご紹介しました。

これから前撮りをする方へ私の後悔しない情報まとめは以下です。

  • 前撮りを予約する前に家族とアルバムプランや予算を決めておく
  • 着物を着るならあとは洋装1着がおすすめ
  • 午前中の平日の予約一択(できたら春休み)
  • 飲み物持参
  • ママも衣装に着替えるなら、お尻が隠れるキャミソールがベスト。
  • 撮る時期は4月がおすすめ

少しでも参考になれば嬉しいです。ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました