韓ドラを見ているとよく登場する、KOPIKOという飴。
仕事だけど眠い!そんなシーンに登場するあのポチッと
なんか気になりますよね?
そこで調査してみました!
KOPIKOとは?
主人公が疲れたときに取り出す…コーヒーキャンディ「KOPIKO」(コピコ)!
これ実は、韓国ではなく、インドネシア発のコーヒーキャンディなんです!
厳選されたジャワコーヒーから作られた「食べるコーヒー」がコンセプト。
世界100か国以上で販売されている人気商品で、今では韓国でも定番お菓子として定着してます。
韓ドラに出てくる理由

韓ドラを見ていると、そこ、そんなに尺取るようなシーン?
やけにKOPIKOのシーンを強調されているような、何かあるの?
って何故かこれよく出てくるの、気になりますよね。
PPL(プロダクトプレイスメント)戦略
これ、韓国ドラマではPPL(プロダクトプレイスメント)っていう
間接広告手法が使われているんです。
韓国ドラマって国際的に人気ですよね。
それを活用したアジア市場でのブランド戦略の一環で、
多くのドラマに採用されています。
韓国ドラマとPPL

韓国では、日本のドラマのように本編の途中でCMが流れません。
その代わり、スポンサーの商品をドラマ内で自然に使わせて、
さりげなくPRする「PPL(間接広告)」が主流です。
で、KOPIKOはそのPR枠として多く登場しています。
どおりで、わざとらしいくらいに商品を強調しますよね笑
最近人気の韓国ドラマ「エクスワイア」エピソード9のシーンではこうでした。
はーー(夜遅くまで仕事で、あくびをするシーン)
はー(コーヒーがなくなっちゃった。)
KOPIKOを差し出して「代わりにどうぞ」「ありがとう」
飴を取り出すシーン 字幕:コーヒーキャンディー
「んー、おいしい!」(めっちゃ喜ぶ)
「コーヒーの代わりになる」「頭がさえてきた」(効果を強調)
こんな感じで、やり取りに違和感があると思ってたんですよね 笑
KOPIKOは実際、韓国ではオフィスやカフェで常備されているそうで
甘さ+カフェインで、ちょっと元気が出る、頭が冴える、
そんなイメージがドラマのシーンとマッチしていますよね。
KOPIKO以外にも、サブウェイや飲むゼリーのような健康食品なども宣伝されています。
こんなのがあった!韓国のドラマでよく使われるPPL
「KOPIKO」以外にも、韓国のドラマでよく出てくることが多いブランドが結構あるんです。
ファストフード/チェーン飲食店
- Subways
- チキン店(bb.q オリーブチキン)
- ピザ屋(Pizza Alvolo など)
コーヒー・飲料系
- インスタントコーヒー(Maxim coffee mix)
- タピオカドリンク店(The Alley)
化粧品・スキンケア
- MEDIHEAL のパックなどスキンケア商品
- 美白系マスクなども露出が多め。
ファッション・アクセサリー・高級アイテム
- 衣服・ファッションブランドやアクセサリーがキャラクターの装いで登場することが多い。
- 車(高級車)もPPLでよく使われる。
家電・生活用品
- ドライヤー、エアコンなどの家電製品が背景や生活シーンで登場。
- スマートフォンなどの電子機器も。
愛の不時着では、ショパールの時計などがPPLで使われて大きな反響がありました。
ヒョンビンの兄さんの時計、ショパールのアルパインイーグルだ。新作だから7年前にある訳ないし裏スケだから劇中のアレコレはご愛敬。こまけぇこたぁでオッケー>愛の不時着 pic.twitter.com/xGecd9f9vc
— Bruce Wayne (@Dark_Knight_TH) April 9, 2020
また、チキンのお店も効果絶大です。
愛の不時着に出てたこの店、行ってみたい。
— ぽんちょろにゃんこ (@ponchoronyanko) September 3, 2025
【公式】bb.qオリーブチキンカフェ | NO.1韓国チキンブランド https://t.co/G90mYb0FoK
KOPIKOが出てくる有名ドラマ

KOPIKOが出てくる韓国ドラマはたくさんあります。
先ほどのシーン、Netflixで見られる「エクスワイア」の他には
- ヴィンチェンツォ
- Mine
- シスターズ
- 私の夫と結婚して
- 海街チャチャチャ
- マイ・デーモン
そのほか、KOPIKOはいろんなシーンに、たくさん登場します。
以下みていきましょう!
ヴィンチェンツォ

ヴィンチェンツォ(ソン・ジュンギ)がホン・チャヨン(チョン・ヨビン)にKOPIKOを差し出すシーンがありました。
ヴィンツェンツォのKOPIKOが食べてみたくなった😅
— 大谷翔平の襟足♡ (@shoheinoeriashi) March 2, 2024
日本でもDAISOとかにあるって情報見たけど見かけない😢 pic.twitter.com/hhPhS6upnd
シスターズ

めっちゃ箱買いして、食べまくってますね笑
また、別のシーンの口コミもありました。
#シスターズ #WiHaJoon
— mitomi (@mitoyui7) September 26, 2022
KOPIKOのPPLとぼけてて好き😅 pic.twitter.com/lzqfpwLxpi
私の夫と結婚して
などにも出てきて、わかりやすく、「うーん」美味しいみたいな表情や
私にもちょうだい的なシチュエーションが繰り広げられています。
Mine
「Mine」ほんっとにいいドラマ。パン投げ王女ジニのこのシーン好きだった。そして今回もコピコ! pic.twitter.com/BaLXdQSBbk
— sarara🧶 (@sarah_newi) June 12, 2021
マイ・デーモン
#Netflix #韓ドラ#マイ・デーモン
— のだおぶなが (@nodaobunagaOMM) November 7, 2024
今回は日本語吹き替えで観ました😊
グウォンの「ドヒは凄いなぁ」って言葉、なんかいい感じって思いました☺️中盤ですでに超ラブラブでどうなるかと思ったけど🤫見つめあっての運転やコピコのシーンとか😋 ちゃんと韓ドラお約束ありの😆ファンタジードラマ👍でした😉 pic.twitter.com/jvCYutvqo9
実際私も買ってみました!

味や種類のレビュー
• コーヒー味・カプチーノ味など
• 食べたときの感想(甘さ・コーヒー感・サイズ感)
• 韓国で売られているパッケージデザインの違いなど
KOPIKOのパッケージと味が気になる!
私がこれを食べてみたいと惹かれたのは、
パッケージと味です。
この押し出し式に憧れている方、結構いらっしゃいますよね。

飴が入ってるパッケージが「ハイレモン」とか「ヨーグレット」とかに似てるんですよね。
銀色のプチッと押す感じ。

それと、チェルシーのような四角くてつるんとしているフォルム。
実際、つるんとしてポチッと銀紙から取り出すのが面白かったです。
よく売ってる、Werther’sOriginalと同じくらいの大きさでした。

味は、濃厚なコーヒー味で、クセになる感じ。
最初は、コーヒー感半端ないなという印象でした。
でも期待が大きすぎたからか、思ってたより普通かな。。。
しかし!!
次の日、(また舐めたくなる)、休憩時、あれKOPIKOどこだっけ。
って感じで、中毒性があるキャンディーです。
コーヒー飲みたい、でも作るの面倒ってときにもいいです。
韓ドラのシチュエーションにもありましたが、ほんとにそれでした。
カプチーノ味もあるようで、そちらも気になります。
KOPIKOの口コミ
他の方の意見も気になったので、
Xの口コミをチェックしてみました!
韓国ドラマでよく見る
— CHAGU (@twchagucha) September 2, 2025
KOPIKO
コーヒーキャンディー
苦すぎず甘すぎずまさに好みの味で美味しいです😆#kopiko #コーヒーキャンディ #韓国ドラマ #韓国ドラマでよく見るやつ pic.twitter.com/uTRUINvZtp
プロモーションがぎこちないという指摘!
韓国ドラマ観ていてよく出てくるKOPIKOの間接広告の登場の仕方がなんかいつもぎこちない😂😂😂#ソイングク #서인국 #seoinguk#트웰브 #Twelve pic.twitter.com/TC3s77B4Ve
— KAZU (@KAZUchocoguk) August 30, 2025
ハマって、箱買いするかたも多いみたいですね。
普段余り飴食べないんだけど
— ゆんちゃ❁⃘*.゚ (@yuncha2618313) February 9, 2025
韓ドラでよく出てくるKOPIKOのコーヒーキャンディ美味しくて何回も買ってるんだけどついに箱買いした😂笑 pic.twitter.com/q57Q0mHfSx
どこで買える?
韓国ドラマでよく見る
— なな (@5ada81a323ab41c) August 25, 2025
KOPIKOのキャンディ
業務スーパーに売ってた😳🤩
一袋118円+税 pic.twitter.com/2byfK6t9B5
韓国ではコンビニやスーパーで簡単に手に入りますが、
日本で買うなら
・カルディ
・業務スーパー
・アジア食品店
・Q10
などで購入できます!
ダイソーにも売ってる場合もあるとのこと!
私はシートタイプのKOPIKOが買える、Amazonで購入しました。
まとめ
KOPIKO(コピコ)は韓ドラ好きなら一度は試してみたい、インドネシアのコーヒーキャンディです。
韓国ではドラマ中にCMを入れる代わりに、
間接広告手法PPL(プロダクトプレイスメント)として
ドラマ中に宣伝しています。
お家でKOPIKOを食べながら、韓ドラ鑑賞してみるのも楽しそうですよね!

