*当ページのリンクには広告が含まれています。

【韓ドラ】よく出てくるコーヒー飴KOPIKOについて知りたい!味やパッケージは?買って食べてみた

韓国ドラマ・K-POP

韓ドラを見ているとよく登場する、KOPIKOという飴。

仕事だけど眠い!そんなシーンに登場するあのポチッと

なんか気になりますよね?

そこで調査してみました!

KOPIKOとは?

主人公が疲れたときに取り出す…コーヒーキャンディ「KOPIKO」(コピコ)!

これ実は、韓国ではなく、インドネシア発のコーヒーキャンディなんです!

厳選されたジャワコーヒーから作られた「食べるコーヒー」がコンセプト。

世界100か国以上で販売されている人気商品で、今では韓国でも定番お菓子として定着してます。

韓ドラに出てくる理由

韓ドラを見ていると、そこ、そんなに尺取るようなシーン?

やけにKOPIKOのシーンを強調されているような、何かあるの?

って何故かこれよく出てくるの、気になりますよね。

PPL(プロダクトプレイスメント)戦略

これ、韓国ドラマではPPL(プロダクトプレイスメント)っていう

間接広告手法が使われているんです。

韓国ドラマって国際的に人気ですよね。

それを活用したアジア市場でのブランド戦略の一環で、

多くのドラマに採用されています。

韓国ドラマとPPL

韓国では、日本のドラマのように本編の途中でCMが流れません。

その代わり、スポンサーの商品をドラマ内で自然に使わせて、

さりげなくPRする「PPL(間接広告)」が主流です。

で、KOPIKOはそのPR枠として多く登場しています。

どおりで、わざとらしいくらいに商品を強調しますよね笑

最近人気の韓国ドラマ「エクスワイア」エピソード9のシーンではこうでした。

はーー(夜遅くまで仕事で、あくびをするシーン)

はー(コーヒーがなくなっちゃった。)

KOPIKOを差し出して「代わりにどうぞ」「ありがとう」

飴を取り出すシーン 字幕:コーヒーキャンディー

「んー、おいしい!」(めっちゃ喜ぶ)

「コーヒーの代わりになる」「頭がさえてきた」(効果を強調)

こんな感じで、やり取りに違和感があると思ってたんですよね 笑

KOPIKOは実際、韓国ではオフィスやカフェで常備されているそうで

甘さ+カフェインで、ちょっと元気が出る、頭が冴える、

そんなイメージがドラマのシーンとマッチしていますよね。

KOPIKO以外にも、よく飲むゼリーのような健康食品とかも宣伝されています。

KOPIKOが出てくる有名ドラマ

KOPIKOが出てくる韓国ドラマはたくさんあります。

先ほどのシーン、Netflixで見られる「エクスワイア」の他には

ヴィンチェンツォ

わかっていても

シスターズ

めっちゃ箱買いして、食べまくってますね笑

また、別のシーンの口コミもありました。

私の夫と結婚して

などにも出てきて、わかりやすく、「うーん」美味しいみたいな表情や

私にもちょうだい的なシチュエーションが繰り広げられています。

この記事を読んだ後に、ドラマを見てみると、また違った見方ができて楽しめます笑

実際私も買ってみました!

味や種類のレビュー

• コーヒー味・カプチーノ味など

• 食べたときの感想(甘さ・コーヒー感・サイズ感)

• 韓国で売られているパッケージデザインの違いなど

KOPIKOのパッケージと味が気になる!

私がこれを食べてみたいと惹かれたのは、

パッケージと味です。

この押し出し式に憧れている方、結構いらっしゃいますよね。

飴が入ってるパッケージが「ハイレモン」とか「ヨーグレット」とかに似てるんですよね。

銀色のプチッと押す感じ。

それと、チェルシーのような四角くてつるんとしているフォルム。

実際、つるんとしてポチッと銀紙から取り出すのが面白かったです。

よく売ってる、Werther’sOriginalと同じくらいの大きさでした。

味は、濃厚なコーヒー味で、クセになる感じ。おいしかったです。

カプチーノ味もあるようで、そちらも気になります。

KOPIKOの口コミ

他の方の意見も気になったので、

Xの口コミをチェックしてみました!

プロモーションがぎこちないという指摘!

ハマって、箱買いするかたも多いみたいですね。

どこで買える?

韓国ではコンビニやスーパーで簡単に手に入りますが、

日本で買うなら

・カルディ

・業務スーパー

・アジア食品店

Amazon

Q10

などで購入できます!

ダイソーにも売ってる場合もあるとのこと!

私はシートタイプのKOPIKOが買える、Amazonで購入しました。

AmazonでKOPIKOをチェック!

まとめ

KOPIKO(コピコ)は韓ドラ好きなら一度は試してみたい、インドネシアのコーヒーキャンディです。

韓国ではドラマ中にCMを入れる代わりに、

間接広告手法PPL(プロダクトプレイスメント)として

ドラマ中に宣伝しています。

お家でKOPIKOを食べながら、韓ドラ鑑賞してみるのも楽しそうですよね!

タイトルとURLをコピーしました