2021年12月7日(火)午後6:55〜午後7:25(30分)NHKで放送された、沼ハマINI(アイエヌアイ)のレポをしようと思います。
大人気オーディション番組PRODUCE101JAPAN SEASON2 から誕生、11月デビューして話題沸騰中のINIの回です。
街のハマったさんの声で絶賛の嵐のINIの魅力に迫るということで、沼ハマ初登場しました。
メンバーみんなが、わりと満遍なく魅力を紹介されていて、11人メンバーの個性があってかっこよかったですね。
この番組の感想と見どころを紹介していきます。
INIの挨拶
あの、ログイントゥーアス!のINIの挨拶から始まりました。
司会者のサバンナ高橋さんは「実際に会うと、キラキラしていて可愛らしい。」と、
まず後藤威尊(ごとうたける)くんのベレー帽ファッションに触れました。

「世界ベレーかわいくかぶる選手権優勝!」だそうです♪
後藤くんのベレー帽の被り方よ!と突っ込まれていて可愛かったです。
INIのハマったさんゲスト紹介

INIのハマったさんゲストは、ぬっしーの声で有名な、声優の「伊東健人さん」でした!
がっつりオーディション番組を見ていて、デビューシングル『A』を発売当日に購入するほどのファンだそうです。
当日着ていたジャケットの下もINIのTシャツでした。
番組の「ぬっしーのお友達」として紹介されました。
「久しぶりにあうね。今日もよろしくね。」とぬっしーに声をかけた健人さんに、高橋さんは「自分の中で何らかの処理をしたんでしょうね。」というのが面白かったです。
INIについて詳しく紹介
ハマったさんがINIを知ったきっかけ
オーディション番組、PRODUCE101JAPANでは、去年生まれたJO1を輩出し大きな話題になりました。
今回PRODUCE101JAPAN SASON2、ということで、全国から集まった101人の練習生について、紹介映像がありました。
約半年間のオーディション期間の中で、ダンス・ボーカル・ラップなど、さまざまな分野で協力し、ときには涙して、視聴者投票で選ばれた11人でINIが結成されました。
- デビューシングルCDチャート1位
- SNS総フォロワー数130万人突破(放送時)
- 世界に向けてライブを配信
ということで、ワールドワイドに活躍する11人組みを紹介しました。
紹介映像を見る高塚くんが笑ってましたが、昔の映像ってみんな照れ臭くなりがちですよね。
オーディション中の秘話

オーディション、プデュの裏話が聞けましたよ。
携帯預けてオーディションに集中
それだけに集中するということで、スマホは預けてオーディションに挑んだようです。
「過酷さイカゲームですね!」と高橋さんが言ってましたが、本当に、今の時代にスマホが見れないのはきついですね。
それにしてもこの放送、特にタジくんのビジュアルがとてもよかったです。
田島くんが一回だけ泣いちゃったエピソード

過酷なオーディション中に、普段泣いたりしない田島将吾(たじましょうご)くん一度だけ泣いたらしいです。
そのときに優しくしてくれたのが西 洸人(にしひろと)くんとのことで、西くんも言ってましたが、大きいタジくんを抱きしめる西くんの図がなんかよかったです。
INIの魅力を街のハマったさんに聞いてみた
みんな、だいたい「努力と成長」をあげていたようです。
番組アンケートでも「努力と成長」が1位でした。
努力して成長していく姿、いいですよね。
「未経験の子がいるけど、元気で頑張っているのを見て勇気をもらって感動した」とか、そういうのがハマったさんを虜にしたようです。
ダンス未経験だったメンバーもオーディション中に成長したということが大きいようで、佐野雄大(さのゆうだい)くんがその例にあげられていました。
例の、あの緑の服の映像が出てました。
佐野くんは「今見たら恥ずかしい。」と言っていましたが、高橋さんは追い討ちをかけるように、「僕クラスでしたね。」とたたみかけます。
西くんメンタル担当?!

「佐野くんの師匠筋は誰?」と聞かれて「西くん」と答えたら、田島くんの例があったので「西くん、みんなのメンタル支えすぎ!」と高橋さんがコメントして「メンタル担当?!」というテロップが出てて面白かったです。
ダンス未経験者、高塚大夢(たかつかひろむ)くんの師匠筋は誰?と聞かれて、「木村柾哉(きむらまさや)くん」と答えていました。
あれ?流派に分かれてる?
藤牧京介(ふじまききょうすけ)くんは?と聞かれて、柾哉くん(木村)と言います。
つきっきりで教えてもらっていたようですね。
高橋さん、「木村一門 結構おるな!」ということで流派が分かれる設定になっているところに笑いました。

一番変わったメンバーは?

メンバーからみて、最初のころから変わったなというメンバーは?と聞かれて、後藤くんが許 豊凡(シュウフェンファン)くんだと言います。
オーディション中はクールで、今はINIで一番甘えん坊ってくらい心を開いてくれているらしいです。
理人くん、後ろからバックハグされたりするらしいです。
特にシュウくんがあまえるのは誰?と聞かれて、「まんべんなく甘えてる」らしいです笑
「まんべんなく甘えてるでしょ!」みたいなと高橋さんのつっこみがわかりみ過ぎました。
ハマったさんが選ぶ名場面ランキング
INIのオーディション番組は感動シーンの連続で、ハマったさんたちが選んだ「PRODUCE 101JAPAN SEASON2」の感動シーンランキングが紹介されました。
3位:尾崎 匠海(おざきたくみ)くん 過去のトラウマを克服

オールラウンダーとして順調にやってきたやってた彼が、初めてセンターを務めたバトルで壁にぶつかりました。
トレーナーの中曽根梨乃さんに、「全然目立ってない。」「かっこつけてる。」
と、言われてしまいます。
トレーナーの梨乃さんは、言葉につまる尾崎くんに「出せ出せ!隠すな」といいます。
「カメラ向けられたときに、こういうことしちゃいけないとか、こういう立居振る舞いをしたらこう見えるとか、そういうことばかり考えちゃって、そういうとこがダメ・・」
と告白しますが、それは過去に昔の音楽活動していたときに誹謗中傷にあったことがトラウマとなったことが原因でした。
「ダメじゃない、私はあなたのかっこよくないところも大好きです。」とトレーナーがいい、スタジオのたくみくんも、映像をみてちょっと涙ぐんでました。
サバンナ高橋さんは「一瞬であの先生のことが好きになった。」と言いますが、私もそう思いました。納得の感動シーンでしたね。
実際に、たくみくんも「中曽根梨乃さんに向き合っていただいて、ありのままのパフォーマンスがそのあとできたので、自分の中で大きなターニングポイントになった。」とコメントしています。
そんなたくみくんから「勇気をもらった」、というハマったさんも多いですよね。
2位:高塚 大夢くん アゲハ伝説

もともとダンス未経験の高塚くんですが、踊れる人と踊れてない人の差がめちゃくちゃ激しいとKENZOさんに言われて悩んでいたようです。
踊りながら歌うことに慣れていない彼は、同じチームのメンバーに迷惑かけないようにと、1人で練習に励みました。
そしてAGEHA伝説が生まれたんですね。
本番のパフォーマンスは圧巻でした。最初から衝撃的で、さらに音があがるみたいなボーカルがすごかったです。
これでチームを優勝に導いたようです。
高塚くんは、「アドレナリンみたいのが出た」と言っていました。
ぬっしーの声の健人さんもあのシーンで、「すごい人が出てきた。」って思ったらしいです。
1位:藤牧京介くん 天使のハイトーンボイス

それまで自分を出せなかった藤牧くんが、強い意志でセンターを勝ち取ったそうです。
ラスサビ前の「君がれば他に何もいらない アイラブユーーウウウウウウーーーーー」とのころが、「天使のハイトーンボイス」のポイントです。
高橋さん、「めっちゃうまいやん」「めっちゃうまいやん?」って2回言ったのがツボでした。
健人さんは「高塚くんと違う良さがあって、特に歌ってるときの表情がいいですよね。楽しそうに歌う。」とコメントしていました。
プデュオーディション順位発表の件
順位の発表の仕方が話題になりました。
オーディションでは、10位から順に1位を発表して、最後に11位を発表しました。
後藤くんが11番だったんですが、やったー!じゃなくて「なんでやろ」って思ったらしいです。
1位だった木村くんは「ぜったい俺呼ばれるだろうなー。」って思ってたでしょって高橋さんに突っ込まれて、笑いながら謙遜していました。
「最後一位同時にパッと発表されるときに、ほっとした」と言っています。
もう一回「落ちることはないっすね。」って思ってるでしょーと言われても、やはり謙遜していました。
「本当になにがあるかわからない。」と。
そこで西くんが「うそつけ」と突っ込みます。西くんには木村くんが自信たっぷりに見えたようです。
でもオーディション番組の裏話とかを聞けるのも、オーディション番組の醍醐味でいいですね。
INIのファミリーハマったさん
INIにとっては、ありがたい存在のファミリーハマったさんが2組、紹介されていました。
全国のINI推しのファミリーに密着した様子を、INIもスタジオからほんわかした表情で見ていました。
神奈川県の きこさんファミリー

家族でMV鑑賞するほどの、INIファミリーファンのようです。
娘さんは迅くんのファンで、INIの曲をピアノ演奏していて凄かったです。
INIについて、お母さんは「イケメンが多い。」
お父さんは「西くんかっけえっす。」
といい、家族のグループラインの名前が「池崎理人」なんですって!
理人くんに言った、高橋さんの「まりもっこりのセンター取ってました。」発言は面白かったです。
兵庫県の らいとくんファミリー
INIのデビュー当日は家族でカラオケしたそうで、「Brighter」と 「Rocketeer 」の2曲だけで、2時間も歌ったらしいです!
ライブ映像も家族でみていたり、子供たちも全員INIが大好きのようです。
らいとくんは「 Rocketeer 」のダンス。
りあらちゃんは、料理の手伝いをしながら歌を口づさんでました。図工でINIロケットも作ってました。
るうとくんは冷蔵庫のりんごでMVのものまね!
INIを通して家族の笑顔が増えて、家族団欒も増えているようです。
メンバーの個性
番組アンケートでも多かった「メンバーの個性」。
INIがスタジオで個性をアピールしました。
- 西くんはデビュー曲Rocketeer(ロケッティア)の倍速ダンス
- 理人くんは30秒でサバンナ高橋さんの似顔絵描き
- 佐野くんの愛嬌
似顔絵は、悪徳不動産業者みたいと言われていましたがみんな笑ってましたね。

私はすごく似てると思いました!ほんとに上手ですね。
佐野くんの愛嬌のセリフは
「そこのきみちょっと元気なさそうだね。今から僕が天使になってあげるよ。エンジェルスマイル」
でした。愛嬌担当のエンジェルスマイル!画面もきらきらしていました。

INIのこんなところが見てみたい
ハマったさんの調査で、「練習の裏側がみたい」という意見が多かったようで、ぬっしーが練習を見にいってきました。
- ダンスの練習
- ストレッチ
- 筋トレ
- 歌いながらランニング
- ダンス
- 木村くんが振りをチェック
- みんなでダンス
- 撮影した映像を見ながらみんなでダンスチェック
ダンス練習の裏側はファンにとっては見てみたいし、貴重ですよね。
ストレッチは大体15分くらい、けがしないようにするそうです。
高塚くんは体かたいんですね。みんな一生懸命ストレッチしていました。
筋トレでは、松田迅くんが木村くんをくすぐっていたのが可愛かったです。それでも真剣に続ける木村くん。

走りながら体がぶれるのを気をつけながら歌う練習とかは、撮影だからか、マスクしたままでキツそうでした。
歌いながらダンスができるのは、こんなハードな練習があってこそなんですね。
木村くんの指導は、「メリハリが欲しい」とか、「もうちょっとナチュラルに感情をのせながら」とか、他のメンバーからはわかりやすく、例えて教えてくれるということで好評のようです。
指摘してもらうと嬉しい!という後藤くん、ドMとテロップ入ってましたね 笑
振り付けのポイント

「難しい中で揃えたダンスをもちろん見て欲しいし、個人的にはフォーメーションのバリエーション豊かなところが好き。」という木村くん。
そこをたくさん見てほしいそうです!
新曲「Brighter」の初パフォーマンス

そのあと新曲「Brighter」をスタジオで初パフォーマンスしました。
練習の様子を見たあとで、新曲のパフォーマンスが見られるのは最高ですね。
淡い色の衣装で優しい雰囲気なのに、キレッキレのダンスでかっこよかったです。
木村くんが言っていたとおり、フォーメーションも色々変わって見どころたっぷりでした。
まとめ
2021年12月7日(火)午後6:55〜午後7:25(30分)NHKで放送された、沼ハマINI(アイエヌアイ)のレポをしました。
番組の内容、感想、面白かったところなどを紹介しました。
メンバーの個性あふれる番組になっていました。
オーディション中の貴重な映像や秘話なども面白かったです。
- INIの挨拶
- INIのハマったさんゲスト紹介
- INIについて詳しく紹介
- INIの魅力を街のハマったさんに聞いてみた
- ハマったさんが選ぶ名場面ランキング
- INIのファミリーハマったさん
- メンバーの個性
- INIのこんなところが見てみたい
- 新曲「Brighter」の初パフォーマンス
などの内容でご紹介しました♪