ダスキンモップを使いたいけど、お掃除クリーナーをどっちにしようかなと迷っている方のための記事です。
筆者は以前、こちらのスタイルクリーナーを使っていました。
口コミとともにご紹介しますので、参考にしてみてください。
ダスキンモップお掃除クリーナーのサイズ感
Mukuモップクリーナーはカクカクとして若干横長、スタイルクリーナーは縦に細長い印象です。
MuKuとスタイルクリーナーのサイズ感はこんな感じでした。担当さんもこれぐらいです。少し小さくなりましたねー!#ダスキン #掃除#プレーリードッグ pic.twitter.com/Sv58zocgb1
— ダスキン大石@中の人 (@duskin_ois) October 25, 2020
スタイルクリーナーの色
こちら、以前使っていたものですが、真っ白というよりはグレーっぽい白です。
ノズル部分はグレーです。
スタイルクリーナーの使い方
ホース部分と、下から吸い込む2パターンあります。
電源を入れるとガーっと音がします。
ホースで吸い込む
愛用していたので、年季が入っています。
下からの吸い込みだけではモップのほこりが取れない場合、掃除機型のホースで細かいほこりを吸い込めて便利です。
先端はブラシのようになっていて、顔みたいで可愛いです。
ダスキンのスタイルクリーナーの吸い口が顔にしかみえない pic.twitter.com/8RTYUs0KoA
— ほがらか (@hoga_hoga24) April 15, 2021
細かい吸着ダストがキレイに吸い取れます。
ハンドクリーナーのような役割もあります。
下から吸い込む(ちりとり)
部屋中の髪の毛やほこりを、モップで集めて吸い込めます。
もわもわっとした集めたごみを、モップで下に当てるだけでかがまないで掃除できます。
そのままスーッと吸い込ませることができるので、腰が痛い方などにも便利ですよ。
初めまして。ダスキンのスタイルクリーナーはいかがですか?掃除機を動かすのではなく、ダスキンモップで集めたごみを吸い取ります。据え置きOKですし、ごみを集めたらスイッチを入れるだけです。私はこれで掃除がかなり楽になりました pic.twitter.com/fjo9rpnz3O
— 末い己(まいこ) (@maiko3727) July 1, 2021
ただ、電源を入れっぱなしにするとうるさいので、使う都度電源を入れる感じになります。
掃除機のノズルでモップに着いた細かいゴミをしっかり落としたい方は、スタイルクリーナーがおすすめです。
スタイルクリーナーのしまい方
ホースは後ろにしまいます。
カバーをつけて可愛くしている方もいらっしゃいます。
というわけで、
— hanakaze (@tebokko) April 12, 2021
ダスキンのスタイルクリーナーのノズル部分を活かして、仔象型のカバーを作ってみました☆#ダスキン #スタイルクリーナー #電動ちりとり #カバー #ハンドメイド #こんな商品欲しかった pic.twitter.com/qpklrzBAiz
スタイルクリーナーの紙パック
紙パックの取り替えも簡単です。
頻度は使い方にもよりますが、うちの場合は、数ヶ月に一回です。
モップで紙パック入り口を、サッと綺麗にしてから交換します。
スタイルクリーナー紙パック交換作業です。
— ダスキンユートピア商会 (@duskin_utopia) November 17, 2021
モップで集めたホコリや、モップに付いたホコリを吸い取る電動ちりとり、スタイルクリーナー。
モップクリーナーMuKuもスッキリしたデザインで人気ですが、こちらもノズルがあるので根強いファンが。
お好みでお選びくださいませ。おためしできます😊😊 pic.twitter.com/cmUivm8RQz
どっちを選ぶ人が多い?
Mukuモップクリーナーとスタイルクリーナー、どっちを選ぶ人が多いのかをダスキンの担当さんに聞いてみました。
若い方はMukuモップクリーナーを選ぶ方が多いけど、スタイルクリーナーも根強い人気があるそうです。
ちなみに、両方試したことがある筆者は、どちらも使い勝手がいいですが、ルックスでMukuモップクリーナーの方を使っています。
ただ、店舗によっても在庫が違うので、どっちを使えるかなどはその地域の担当の方に聞いてみないとわからないそうですよ。
まとめ
ダスキンモップのスタイルクリーナーの口コミや使用感をまとめてみました。
- サイズ感
- 色
- 使い方・しまい方
- 紙パック
- Mukuモップクリーナーとスタイルクリーナーどっちを選ぶ?
スタイルクリーナーは長細く、色はグレー寄り、ノズルがお顔のようになっていて可愛いです。
使い方、しまい方、紙パックの交換方法も簡単です。
どちらを使うかはお好みと、店舗の在庫次第になりそうです。
旧式も根強い人気!