トイレ編に続き、キッチンも割と狭いので床貼りなど短時間でできました。
あとは壁にペンキを塗ったり、給湯器のボタンを隠したりしました。
ビフォー

before
床も壁も一通り拭きました。
床
寸法を測り、クッションフロアを切ります。下にクッションフロア用の接着材を塗り、そこから貼り始めます。
アフター
after(キラキラ)
購入品
床:クッションフロア テラコッタ
サンプルを見てから決めました。
床:クッションフロア用接着剤
壁:カインズホームホワイティカラーズ パーフェクトホワイト
番外編
給湯器のモニターは、ななとなく隠そうと思って作りました。
これ↓ミニ黒板を取り付けて、ぱかっと開けると入ってます。

下の水色の棚は、ベビーベッドリメイクです!
まとめ
キッチンもわりと早めに終わりました。床や壁がキレイになり、テンションもぐっと上がりました。
床に使った、テラコッタのクッションシートは扱いやすかったです。ただ、私の貼ったシートは白っぽい色を選んでしまったので、汚れが目立つようになりました。濃いめの色を選ぶことをおすすめします!
次は洗面所をご紹介したいと思います。
リンク
リンク