子どもと家で過ごす時間が増えたので、一緒に手作りしようと選んだのが、いちご大福です。
いちご大福の作り方
レシピ:山本ゆりさんのsyunkonカフェごはん
白玉粉で*いちご大福(6個分)
準備
- 粒あんまたはこしあん・・・180g
- いちご・・・6個
- 白玉粉・・・100g
- 砂糖・・・大さじ3(約30g)
- 片栗粉・・・適量
作り方
- あんを6等分してラップに広げておく(うちは8等分にしちゃいました。)
- 耐熱ボウルに砂糖と白玉粉を入れ、水120mlを少しずつ加える。
- ふんわりラップをして電子レンジで2分加熱する。
- 濡らしたヘラでよく練り、再び同様に2分加熱し、よく練る。
- まな板かバットに片栗粉を広げて、さっきレンジでチンしたものを広げる。同じく6等分(うちは8等分)にしてあんこを包む。(娘曰く、柔らかくてホワホワでだそうです。)
- キッチンバサミで切れ目を入れていちごを埋め込む。
できあがり。
レシピ本はだいすきですが、あまりにも有名なsyunkonさんのカフェご飯。
初めて買いました。簡単で美味しいレシピばかりで助かります。
手作りいちご大福のコスパ
いちごが安い今だからこそのお値段ですが、材料費400円で8個できました!
いちご大福のとなりに、ホイップ大福のレシピもありました。こちらも気になったので余ったあんこで作ってみましたが、こちらもめちゃうまでした。
子供の小さい手で丸めたり包んだり、見ていてかわいいです。ぜひお試しください♪
まとめ
山本ゆりさんの苺大福を子供と一緒に作ってみました。
準備するもの、作り方、手作りいちご大福のコスパなどもご紹介しました。
※ 手違いで保存していた画像が全部消えてしまいました( ; ; )