最近よく聞く、音声アプリ。
私は「ヒマラヤ」を毎日の生活に取り入れるようになりました!
Contents
Himaraya(ヒマラヤ)とは?

音声でいつでもどこでも、有益な情報が得られる、youtubeの音声版のようなものです。
基本無料で、ニュース・英語・ビジネス・恋愛など、多種多様なジャンルの音声コンテンツが聴けます。
瞑想やヒーリング音楽も聴けます。
だれでも無料で音声配信もできますが、私は聴く専門です。
おすすめチャンネルをご紹介します。
癒し系チャンネル
聞くだけで癒されるなど、ヨガや瞑想、人生相談などがあります。
心屋智子さん
心屋智子さんの”瞑想“は、これを聴いていると眠くなってしまうのですが、声が落ち着いていてとってもリラックスします。
おすすめです♪
癒しカテゴリの作業用BGMや、リラックスのヒーリングミュージックも聴いています!
miffyのコーヒーブレイク
人生相談メインですが、やはり数分で聴けるので気軽に聴けるところがいいです。
自分が悩みがちな
内容をチョイスして聴くといいと思います。
聞くヨガ
ヨガってハードなものだと思いきや、ゆっくり体を動かしたりストレッチするだけで、自律神経を整えてくれたりします。
耳から入ってくる癒しの声を聞きながら、スローな動きでゆーっくり体を整えてみるのもいいですね。
ビジネス系チャンネル
副業をしている人におすすめのチャンネルです。
イケハヤさん
毎日更新とうたっているだけあって、毎日有益な音声を届けてくれます。
youtuberでしたが、最近は仮想通貨投資家に転職されたようです。
次から次へと新しいことをはじめ、発信していくイケハヤさんに刺激をもらえます。
しゅうへいさん
1年後の自分を楽にするラジオです。
とにかくエピソード数が多く、聴いている人に寄り添って話している感じがいいです。
自分、だめだなと自信を無くした人もこれを聴くとモチベーションが保てるかもしれません。
なかじさん
声や喋り方に好き嫌いがあると思いますが、有料級の情報を伝えてくれます。
私は何度も聞きなおして勉強させてもらいました。
youtubeよりいい?

高校生の姪は、youtubeで化粧の動画をよく見ています。こういうのは音声アプリでは伝わらないですよね。ビジュアル重視なコンテンツやMV、コマーシャルなどはやはり動画の方がいいです!
でも、ビジュアル的なものでなければ音声の方がずっと楽です。
音声だと、声だけ集中すれば、干し物などの単純作業中にさくっと聴けるし、スマホで別のことをしていても、音声なのでながら聞きできるからです。
また、頭痛などの時には、テレビ画面をみるのも辛かったので、こういった音声プラットフォームがあったら良いなぁと思います。
眠れなくなったときに、音声で眠くなったこともあります。
目的がなくゆるく聞きたいときには、音声コンテンツがおすすめです。
カテゴリ

- 生活・暮らし
- ビジネス
- エンタメ
- 自己啓発
- 趣味
- ロマンス
- キッズ
- ニューススピリチュアル
- 人文科学
- 語学
- オーディオブック
すごい多彩なジャンルですよね!
興味がある方はぜひ聞いてみてください。
口コミ
音声コンテンツ配信アプリhimalayaヒマラヤが楽しい!
— コムケン (@komuken1111) July 4, 2020
ローカルチャンネルのアカウントつくろうかな…いや、つくる!https://t.co/wivkfWNtsQ
これからは動画と音声の時代!!
— ZO(ズィーオー) (@ZO_kenkyuka) July 5, 2020
なので!
ヒマラヤというプラットフォームを第一視野に音声配信も始めていきたいと思います~。
呪いとか恋愛のコンテンツを配信するつもりです!需要あるかなww
今は流行り始めてる最中なので、クリエイター側のコメントが目立ちますね。
中国発の音声サービスのヒマラヤ、まじですごいな。
— 穂積カズユキ@HEAR (@hozmii) November 27, 2019
アプリDL数: 6億
配信社:700万人
ガジェットの開発も積極的で、哺乳瓶から音声が聞ける商品もあるとか。
日本でもたしかに最近グイグイ伸びてるし、音声の未来は明るい。
うちも頑張ろう!#音声の未来
音声コンテンツも日常に取り入れていきたいですね。