春休みに遠くに行けない代わりに何かないかとネットをチェックしていたら、「あそびパン」に出会いました。
あそびパンは、「野菜パンの店・ドゥ・ドウ」という山梨県にあるお店の冷凍パン生地です。
あそびパンは、ビーツやホウレン草パウダー、紫いもパウダー、かぼちゃパウダー、竹炭パウダーなどが生地に練りこまれていて色鮮やかなミニチュアパンや小さなキャラパンが作れます。着色料・保存料は一切入っていません。
今回、子供と楽しくカラフルな愛らしいパンが焼ける、冷凍パン生地を届けてもらいました。
プランの内容

トースターかオーブンがあれば参加可能で
あそびパンキット(冷凍パン生地6色)付きのレッスンでした。(送料込み/クール便発送)
レッスン時間は約一時間で、Zoomを使います。開始10分前くらいにPCをセットしていましたが、ちょっと調子が悪く、スマホから接続し直しました。
前もって送られてきていたキットの冷凍パン生地を、始まる3、4時間前に冷凍庫から出して常温にしておくといい感じに膨らみます。
用意するもの

- まな板
- 伸ばし棒
- スケッパーか包丁
- 楊枝
- PC/スマホ/タブレット
- トースターかオーブン
家にある道具でできます。
送られてくるキットに入っているもの
冷凍パン生地:あそびパン玉6色セット(各30g×6食分)、打ち粉、竹炭粉
作る時間は約一時間

最初は先生が、パン生地の扱い方や作り方を丁寧に教えてくれます。
一番最初は先生と一緒に、「はらぺこあおむし」を作りました。
娘は小さい手で、一生懸命パンを切ったりこねたり丸めたりしていました(*^-^*)
先生もたくさん褒めてくださるのでありがたかったです。
私がトースターで焼いている間に、娘と相談して次は「バラ」を作っていました。
そのほかにも葉っぱの作り方のコツや、ねじって作るリースの作り方なども教えてくださいました。
娘は何かを作ったりすることや、細かい作業が大好きなので、この日を何日も前から楽しみにしていて
楽しくてあっという間に時間が過ぎてしまったので、Zoomが終わったあとも作業を続けて作りました。
気になったこと

竹炭は初めてだったので、食べても大丈夫なのかな?と思ったので先生に聞いてみました。
竹炭にはデトックス効果があって海外でも注目されていて、料理に欠かせない無添加食品として親しまれているそうです。
全然食べても大丈夫ですね。心配が吹き飛びました。
今回は時間内に竹炭は使えませんでしたが、使い方を教えてもらいました。
パンはおいしい?
食べる前は、ちょっと気になっていたお味についてですが、子供も私もとてもおいしかったです。
写真を撮る前に、はやく食べたいとせかされました。
着色料や保存料が入っていないのがいいし、お野菜を色で楽しめて美味しく食べられるのが良かったです。
まとめ
最初Zoom(PC)の調子が悪くて再接続してスマホからのレッスンになりましたが、
「焦らなくてゆっくりでいいですよ。」
と優しいことばをかけていただき、楽しくレッスンできました。
小麦粉・竹炭・冷凍パンのキッドが前もって届くので、親子で楽しく作れるのは手軽でいいなと思いました。
また、ミニチュアパンを実際に作ったことがありましたが、食べられるのは初めてだったので親子で楽しめました。
娘にはさっそく「あそびパン」をまた買ってほしいと頼まれました(^^:
予約
あそびパンやってみたいという方は、じゃらんネットの「遊び・体験」から検索してみてください。
気づくと入ってる期間限定ポイントや、お得なクーポンがあったりします。ポイントが消失する前に使えるといいですね。

もしくは、直接HPから予約できるようです。